ISEEEY MIYAKE イカコート|最新買取相場・高く売るためのコツ
2025.11.27

WIND COAT(ウインドコート)通称「イカコート」は、イッセイミヤケを象徴するアウターのひとつで、腕を広げたときの形がイカのように見える独特のフォルムからそう呼ばれています。
発売当初からコレクターやファッション好きに高く評価されてきた人気アイテムで、ルーツとなるのは、1980〜1990年代に展開された初期イッセイミヤケのアーカイブ作品です。

当時のブランド哲学として掲げられていた「一枚の布から生まれる造形」を反映したデザインで、身体の動きに合わせて布が大きく揺れ、立体的なシルエットが生まれます。
特徴的なのが、身頃と袖がほぼ一体化した “ドルマンスリーブ” 構造です。
肩線を極力感じさせないパターンで仕立てられているため、布がなめらかに落ち、着る人の体型や動き方によって表情が変わるのが魅力です。
2017年には『ISSEY MIYAKE MEN』で復刻モデルも登場し、オリジナルの魅力を継承した一着として話題になりました。
また、素材やシルエットを変えながら、『ISSEY MIYAKE』『PERMANENTE(ペルマネンテ)』などのラインでも展開されています。
この記事では、イカコートの特徴や魅力をはじめ、最新の買取相場、そして手放す際に知っておきたい査定のポイントを整理してお伝えします。
お手元のイカコートがどれくらいの価値になるのかを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
イカコートの最新買取相場
イカコートの買取相場は、モデルごとに大きく幅があります。年式や状態に加えて、フォルム・素材・色などの要素も評価を左右します。
年代はタグの種類である程度判別できますが、特に人気が高いのは、いわゆる「筆タグ」と呼ばれる80〜90年代のアーカイブモデルです。
同じ80〜90年代の中でもタグのバリエーションが複数存在し、「ISEEY MIYAKE WINDCOAT」と記された青いタグのモデルは、筆タグの個体と比べると相場が控えめになる傾向があります。

◆イカコート 評価基準(年式・フォルム・素材・色)
年式
80〜90年代の「筆タグ」付きモデルが特に高評価。タグ画像で年代判別すると査定精度が上がります。
フォルム
ドルマンスリーブで一枚布の発想により近いシルエットとして平面的な広がりになるデザインが評価対象。
素材
基本的にはナイロン100%の個体が優遇される傾向。生地は厚手で重量感があるほどドロップショルダーのラインがきれいに出やすく◎
色
ブラックが最も評価されます。他の色は基本的に横並び評価。
| イメージ | タグ | アイテム | コンディション | 買取目安 |
|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | イッセイミヤケ 80s 筆タグ イカコート | AB~Aランク B~ABランク | 80,000〜120,000円 60,000〜80,000円 |
![]() | ![]() | イッセイミヤケ 90s WIND COATタグ イカコート | AB~Aランク B~ABランク | 30,000〜40,000円 20,000〜30,000円 |
![]() | ![]() | イッセイミヤケメン 復刻版 イカコート | AB~Aランク B~ABランク | 30,000〜40,000円 20,000〜30,000円 |
イカコートを高く売るためのコツ

イカコートを手放す際は、事前にLINE査定でおおよその買取価格を確認できます。
その際、査定額に影響するポイントをしっかり撮影して送ることで、より正確な査定が可能になり、取引もスムーズに進められます。
ここでは、イカコートを高く売るために押さえておきたい重要なポイントを3つご紹介します。
1. タグや付属品情報を提示
年代を示すブランドタグ(筆タグやWINDCOATタグ)、型番や素材、洗濯表示が印字されている内タグ。購入時の付属品もあればコートと一緒に撮影する。
2. 吊るし以外に広げた写真も提示
袖を広げて平置きした状態で撮影することで、一枚布としてシルエットが平面的にきれいなコートか確認できます。また、自然光で撮影すると素材感がわかりやすく、査定精度が上がります。
3. 複数店舗で査定を比較する
買取業者によっても査定額は変動します。複数の見積もりを比較し、場合によっては委託販売も併用すると高額買取につながることがあります。
アーカイブ品として希少性の高いイカコートは、買取よりも委託販売を利用した方が、結果的に高値での売却が期待できる可能性があります。
弊社retroでは、査定時に買取と委託販売の両方のご案内が可能です。委託販売をご希望の場合は、担当バイヤーが現状の市場相場をもとに販売価格をご提案いたします。
さらに、提示した販売価格で売れた場合にお客様に返金される金額も事前に確認できます。そのため、買取と委託販売を比較しながら、最適な売却方法を選ぶことが可能です。
委託販売の詳細については下記の記事でまとめています。よろしければご覧ください。
あわせて読みたいブランド品を高く売るなら委託販売!メリット・デメリットとおすすめ業者【3選】
クリックして読むまとめ|イカコートの価値を最大化する
イッセイミヤケの名作「イカコート」は、独特のシルエットや素材感、そして希少性からコレクターやファッション愛好者に長く支持されてきました。
買取ではまず状態による評価を確認した上で、年式・フォルム・素材・色などの評価ポイントが重要になってきます。80〜90年代の筆タグ付きモデルは高評価を受けやすくなります。
手放す際は、LINE査定で事前におおよその価格を確認し、タグやシルエット、素材感を丁寧に撮影して送ることで、査定精度を高めることが可能です。
また、希少性の高いモデルは、買取よりも委託販売を活用することで、より高値で売却できる可能性があります。
イカコートの魅力や評価ポイントを理解したうえで賢く売却することで、納得の価格で手放すことができます。
査定額の目安を知りたい方は、ぜひ retroのLINE査定 をご利用ください。お品物の写真を送るだけで買取の目安額を確認できます。
また、委託販売をご希望の場合は「委託希望」とメッセージいただければ、買取と委託販売の両方の見積もりをご案内いたします。
査定は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人







無料 LINE査定こちら 








