ブランド品の鑑定とは|査定との違いや本物と偽物を見極める方法
2024.09.21
- ・ブランド品の鑑定はどこに頼んだらいいのだろう…
・鑑定と査定は、そもそも何が違うの?
・買取店で鑑定はしてもらえる?
などお悩みはありませんか。これらの課題がある場合、今一度あなたが求めている内容に合わせて言葉の定義を使い分ける必要があります。
ブランド鑑定と査定は、一見同じような言葉に見えますが、以下のような違いがあります。
- 鑑定:ブランド品が本物かどうかを判断すること
- 査定:ブランド品を売れるかどうかを判断すること
このように言葉の定義が全く異なるため、必要なニーズに合わせて適切な手段をえなければなりません。
そこで本記事では、よく間違われがちなブランド「鑑定」と「査定」の違いについて詳細を解説するとともに、持っているブランド品が本物か偽物か知りたい場合、どこに依頼するのが良いのか、また購入したブランド品が偽物だった場合 の3つの対処法についてもご紹介いたします。
ブランド「鑑定」と「査定」の違いとは?
実は鑑定と査定では似ているように見えますが、言葉の定義が違います。
この章では「鑑定」と「査定」の違いについてご紹介します。
ブランド鑑定とは「ブランド品が本物かどうかを判断すること」
鑑定とは、依頼されたブランド品が本物かどうかをブランド品に関する深い知識を持った専門家が、判断することです。
そのためブランド品の真贋のみを行うということになります。
ブランド査定とは「ブランド品を売れるかどうかを判断すること」
査定とは、本物か判断するのではなく、その物の価値を決め、中古でいくらで売れるのか買取店独自の判断基準で判断することです。
買取店やリサイクルショップなどでは、基本的に「買取したアイテムを再販して利益を得る」という仕組みで経営が成り立っています。
そのため、買取店ではアイテムを本物か偽物か判断しているのではなく、買取店独自の基準からいくらで売れるのかを判断しています。
ブランド品が本物かどうかを判断するためには、有料だが鑑定専門業者に依頼する
真贋のみを知りたい方は鑑定専門業者に依頼することをおすすめします。
ブランドの売却は基本行いませんが、アイテムが本物と判定された際に、ブランド鑑定書 という「ブランド品が本物であると証明書」を発行できます。
ブランド鑑定書を所持していれば、アイテムをフリマアプリやネットオークションで出品する際に、信頼度を上げることに繋がります。
発行料は一般的に品物1点につき3000~5000円ほどになります。
下記では、おすすめ鑑定専門業者をご紹介いたします。
フェイクバスターズ
<内容と料金携帯>
内容 | スニーカー、アパレル、ブランドバッグの真贋鑑定 |
---|---|
料金 | 1点あたり、3,300円(税込)から |
受付時間 | 24時間・365日 |
URL | https://www.fakebusters-iva.com/ja/completeverification |
フェイクバスターズでは、専門の鑑定士と最新テクノロジーであるAIを駆使した真贋鑑定を行っています。
シャネルやルイヴィトン、エルメスなど全28ブランドを取り扱っています。
鑑定の依頼は公式ホームページから申込可能です。
通常の鑑定依頼では、依頼者が商品を梱包し、発送するというステップになります。
また、お近くのマルイ店舗に商品(※梱包不要)を持ちこんで依頼者の代わりに店舗から鑑定所に発送するということも可能です。
梱包や発送作業が面倒な方は、マルイ店舗に持ち込むことをおすすめします。(送料別途:660円~)
対応のマルイ店舗はホームページに記載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
マルイ店舗持込ページ:https://www.fakebusters-iva.com/ja/0101
ブランド品が売れるかどうかを判断するには、ブランド買取店で「査定」してもらう
持っているブランド品を売りたい場合は、買取店に依頼することをおすすめします。
フリマアプリやオークションでは、アイテムの価格設定や取引を自分で行わなければなりません。
しかし、買取店に依頼した場合は、査定士が依頼品の状態を見て、どのくらいの価格で売れるのか見極め、買取価格を決めます。
その買取価格に依頼者が納得できれば支払い手続きが行われるので、第3者との取引をする必要が無く、アイテムを売ることができます。
そのため、トラブルが少なく、気持ちの良い取引を目指すのであれば買取店に査定を依頼することをおすすめします。
買取方法には主に3つあり、LINE査定というLINEでのやり取りで査定をしてもらえる方法もあります。
この章では3つの買取方法とLINE査定についてご紹介します。
持込買取|すぐに現金化したい人におすすめ
→実店舗に直接品物を持ち込み、店舗スタッフがその場で査定・買取を行うサービス
- 1,準備:売りたい物を買取店に持ち込む準備。事前に書類や付属品も用意しておくとスムーズです。
- 2,持込:店舗によっては、予約が必要な場合もあるので事前にネットで確認しておくことをおすすめします。
- 3,査定:買取店の査定士が、依頼品の状態や市場価値をチェックします。
- 4,査定結果の提示:査定が終わると、その場で査定結果が提示されます。提示された価格に納得できれば、売買契約を結ぶことになります。
- 5,取引の完了:売買契約が成立したら、支払い方法や手続きが行われます。現金や銀行振込、その他の支払い方法で取引が完了します。
- 💡特長
- ・商品数や持ち込む時期によって異なるが、通常はその日のうちに査定結果がでる
- ・直接対面で査定士と話しながら取引を行える
- ✅おすすめの人
- ・すぐに現金化したい人
- ・買取価格を交渉したい人
- ・直接査定額を確認したい人
<持込買取の流れ>
出張買取|商品が大きく、複数の依頼品がある人におすすめ
→査定士が依頼者の自宅に良き、査定・買取を行うサービス
- 1,依頼:出張買取を希望する場合、まずは買取業者のホームページや電話にて、出張買取の依頼をします。この時、査定する物やその詳細を伝える必要があります。
- 2,日程調節:買取業者と日程を調整し、査定士が訪問できる日時を決めます。
- 3,査定士の訪問:指定した日時に査定士が自宅に訪問します。
- 4,査定の実施:指定した日時に査定士が依頼品の状態を確認し、その市場価値や買取価格を評価します。商品の外観、使用状況などがチェックされます。
- 5,査定結果の提示:査定が終わると、その場で査定結果が提示されます。提示された価格に納得できれば、売買契約を結ぶことになります。
- 6,取引の完了:売買契約が成立したら、支払い方法や手続きが行われます。現金や銀行振込、その他の支払い方法で取引が完了します。
- 💡特長
- ・売りたいものをその場で査定してもらえるため、事前に梱包する手間が省ける
- ・品物の運送中に起こりうる、品物の破損や紛失のリスクが防げる
- ・直接対面でやり取りができるため、買取価格の根拠をその場で詳しく質問出来る
- ✅おすすめの人
- ・沢山の品物を一度に査定、買取してもらいたい方
- ・商品が大きく、移動が難しい方
- ・高齢者や、体が不自由な方
<出張買取の流れ>
宅配買取|遠方の方におすすめ
→買取業者が指定した方法で品物を自宅から発送し、買取業者が品物を受け取り、査定・買取を行うサービス
- 1,依頼:宅配買取サービスを提供している買取業者に宅配買取の依頼を申し込みます。ウェブサイトや電話で申し込むのが一般的です。
- 2,梱包材の受け取り:多くの買取業者は無料で梱包材や配送用の箱を提供します。そちらを受け取り、査定依頼品となるアイテムを梱包します。
- 3,品物の発送:梱包した品物を指定された配送業者を通じて発送します。業者によっては、無料で集荷サービスを提供する場合もあります。
- 4,査定の実施:送付された品物が買取業者に届くと、査定士が依頼品の状態を確認し、その市場価値や買取価格を評価します。商品の外観、使用状況などがチェックされます。
- 5,査定結果の提示:査定が終わると、メールや電話にて査定結果が提示されます。提示された価格に納得できれば、売買契約を結ぶことになります。
- 6,取引の完了:売買契約が成立したら、支払い方法や手続きが行われます。現金や銀行振込、その他の支払い方法で取引が完了します。
- 7,キャンセルの場合:査定結果に納得できない場合は、品物を返送してもらうことも可能です。
- 💡特長
- ・自宅から手軽に買取店に商品を送ることができるため、時間や移動の手間を省くことができる
- ・必要な書類や手順が明確化されているため、手間が少ない
- ✅おすすめの人
- ・特に忙しい方
- ・遠方に住む方
- ・実店舗が近くに無い方
<宅配買取の流れ>
ですので、都合に合わせて柔軟に買取方法が選べる業者を選ぶことをおすすめします。
LINE査定|買取相場を知りたい方におすすめ
→LINEアプリを通じて、査定依頼品の画像を確認した査定士から金額の目安を提示するサービス
- 1,友達追加の流れ:まず、LINE査定を希望する買取業者のLINE査定公式アカウントを友達追加します。
- 2,査定依頼品の送信:買取業者の公式アカウントにメッセージを送信し、査定を依頼します。
- 3,画像の送信:買取業者の指示に従い、アイテムの写真、詳細情報をLINEで送信します。ダメージ箇所や付属品の画像も送信すると、より正確な判断をしてもらえます。
- 4,査定結果の受け取り:査定士が送信された情報、画像を基に査定を行い、査定結果や買取価格をLINEで通知します。
- 5,買取価格の決定:提示された価格に納得できれば、買取手続きが進められます。納得できない場合は他の業者との比較も可能です。
- 6,品物の送付:買取を決定された場合、品物を指定の方法で送付します。業者によっては配送手配をサポートしてくれることもあります。
- 💡特長
- ・LINEを利用することで、簡単に査定を依頼できる
- ・LINEのチャット機能を利用することで、リアルタイムで質問や相談ができる
- ✅おすすめの人
- ・買取相場価格を知りたい方
- ・遠方に住んでいる方
<LINE査定の流れ>
おすすめ買取店の紹介
買取店ではブランド品の真贋を知ることはできません。
しかし、何店舗かに査定を依頼し、買取可能と判定された際には、本物である可能性が高いと言えるでしょう。 それとは逆に、全ての買取店で買取を断れる場合は、偽物の可能性が高いです。
査定を依頼する店舗数が多いほど、判断基準は増えるため、3~4社ほど依頼してみることをおすすめします。
また、買取店では査定のみの依頼でも無料で行ってくれる店舗が多いです。
以下ではおすすめの買取店3選をご紹介します。
retro.jp|丁寧でスムーズな対応を希望する方におすすめ
retroは通常の買取サービスのみではなく委託販売も行っていることが魅力的なブランド買取店です。委託販売時の販売金額、買取金額の両方をご案内し、最大で販売金額の90%を返金 をしています。そのため買取の金額より高額 になることが多いです。 また利用者アンケートでは「メールやLINE査定の返信が速く短期間で取引を行えて良かった。」という口コミも多く、リピートするユーザーも増えています。初心者さんや忙しい方でも安心して利用できます。
- ✅こんな人におすすめ
- ・丁寧な対応、スムーズな対応を希望する
- ・委託販売に興味がある
- ・買取取引費用を抑えたい
内容 | 持込買取、宅配買取、出張買取、LINE査定、ビデオ査定 |
---|---|
料金 | 無料 |
受付時間 | 10:00~20:30 |
URL | https://itaku.retro.jp/ |
なんぼや|店頭持込で査定を依頼したい方におすすめ
「なんぼや」は、古物やブランド品、貴金属、時計、家電 など様々なアイテムを査定・買取しています。国内のみならず、香港・中国を含む多数の販売網 を海外に持つため、世界中の需要と買取相場のリサーチから、それぞれアイテムがもっとも高く売れるルートを見つけ、 依頼者のアイテムを高く買取することができます。また、なんぼやは全国120店舗以上展開 しており、持込買取を希望する方におすすめです。店舗によっては営業時間が異なります ので、具体的な店舗に関する情報は来店希望の店舗や公式サイトで確認することをおすすめします。
- ✅こんな人におすすめ
- ・店頭(持込)買取を希望する
- ・ブランド品以外にも貴金属や時計など幅広くの買取を希望する
内容 | 持込買取、宅配買取、出張買取、LINE査定 |
---|---|
料金 | 無料 |
受付時間 | 電話 10:00~21:30LINE査定 10:00~19:00 |
URL | https://nanboya.com/ |
コメ兵|実績のある買取業者に依頼したい人におすすめ
「コメ兵」は、創業70年以上 の歴史ある買取業者で、知名度のある上場企業という安心感と信頼感があります。
また、600人以上の査定士が在籍しているので、持込買取を希望する方にもおすすめです。なんぼやと同様に、営業時間が異なりますので、来店希望の店舗に関する情報は公式サイトで確認することをおすすめします。
- ✅こんな人におすすめ
- ・近くの買取店に査定を依頼したい方
- ・実績のある買取業者に依頼したい方
内容 | 持込買取、宅配買取、出張買取、LINE査定 |
---|---|
料金 | 無料 |
受付時間 | 電話 10:00~18:00LINE査定 10:30~17:30 |
URL | https://komehyo.jp/kaitori/ |
購入したブランド品が偽物だった場合の3つの対処法
皆様は以下の事件をご存じでしょうか。 2023年8月、ルイヴィトンやエルメスなどの有名ブランドの偽造品を偽サイトで販売し、1年間で約25億円 を売り上げていた男女5人が商標法違反の疑いで逮捕されるという事件がありました。 事件の記事:「偽ブランド品販売容疑5人逮捕」 このようにブランド品の偽物は世に多く出ており、この男女5人からはなんと約8,000点もの偽ブランド品 を押収しています。
では、偽物のブランド品を購入してしまった場合はどのように対処すべきなのでしょうか。
所持しているブランド品が偽物だった場合、あくまで自分で使うためであれば、逮捕されることはなく、自己使用目的の購入や所持は罪には問われません。
しかし、販売業者に返品返金を実行させることは極めて困難です。
しかし、以下の方法で返金を行える場合もあります。
この章では、ブランド品が偽物だった場合の対処法を3つご紹介します。
警察に通報・相談する
警察は偽物のブランド品について取り締まりを強化しているので、個人で解決しようとせずに相談することが大切です。
偽ショッピングサイトにて、偽物を購入してしまった場合は、最寄りの警察署、又はサイバー相談窓口 に、ショッピングサイトのURL、画像等の資料等を持参して、通報・相談してください。
事前に電話で担当者と日時や持参する資料の調整を行うと、対応がスムーズに進められます。
警察庁のwebサイトでは、「偽ショッピングサイト、詐欺サイト対策」という、ページが設けられています。
そちらのページでは、「偽ショッピングサイト、詐欺サイトの手口」や「被害に遭わないための注意点」についても記載があります。
是非、参考にご覧ください。
警察庁:偽ショッピングサイト、詐欺サイトへ
販売サイトに問い合わせ
フリマアプリやネットオークションなどで、偽物を買ってしまったら販売サイトの運営元に問い合わせる ことおすすめします。
メルカリの場合は、偽ブランド品に対して下記のような記載があります。
- メルカリはテクノロジーを活用した監視やブランド権利者、様々な団体と協力のうえ、模倣品(偽ブランド品)の取り締まりを強化しています。
万が一、「届いた商品が模倣品だった」などのトラブルがあった場合に、適切にサポートいたします。 - ブランド品に偽物や正規品と確証がない商品の出品を禁止しています。ブランド品の偽物を販売、譲渡する行為は商標法、意匠法、著作権法などの法律で禁止される違法行為であり、懲役10年以下、罰金1000万円以下の刑罰が科される可能性があります。
- 偽ブランド品・模倣品・レプリカの可能性がある商品を見つけた場合は、購入せず、商品ページの「いいね!」「コメント」の右側のボタンから「商品の報告」をお願いいたします。※権利者向けに権利侵害品の削除申立て手続きを簡略化できる「権利者保護プログラム」を提供しております
ヤフーオークションの場合は、偽造品・非正規品の疑いがある商品について下記のような記載があります。
- [受け取り連絡]をタップすると出品者に入金されるため、タップせず、商品の取り扱いや返金、返品について出品者と相談してください。
返金・返品に応じてもらえない場合
「Yahoo!JAPANに返金やお見舞いを申請する方法」参考に出品者への入金を延長してください。延長すると取引期間が28日間に変更され、出品者への入金が開始されるまでは、出品者の操作で取引を中止できるようになります。期限まで引き続き出品者と取引のキャンセルや返品についてご相談ください。
消費者センターに問い合わせ
消費者センターの消費者ホットライン(電話番号:188) で、身近な消費生活相談窓口に案内してくれます。
消費者センターに相談することによって、返金対応やトラブルの対処法 などアドバイスしてもらえるので、気軽に相談できます。
まとめ
今回の記事では、「鑑定と査定の違い」 と「ブランド品買取方法」の大きく2つについてお話させて頂きました。
- 【鑑定と査定の違い】
- 鑑定:ブランド品が本物かどうかを見極めることであり、主に鑑定専門業者に依頼する
- 査定:ブランド品そのものが売れるかどうかを見極めることであり、ブランド品の買取店に依頼する
このように「鑑定」と「査定」の言葉の定義を正しく理解し、それぞれ必要なニーズに合わせて適切な手段を選べるようにしましょう。
また、買取店を選ぶ方法は以下のように3つの方法があります。
- 【買取方法】
- 持込買取:実店舗に直接品物を落ち込み、査定士がその場で査定・買取を行うサービス
- 出張買取:査定士が依頼者に自宅に行き、査定・買取を行うサービス
- 宅配買取:買取業者が指定した方法で品物を自宅から発送し、買取業者が品物を受け取り、査定・買取を行うサービス
鑑定専門業社と買取店、どちらも依頼する際は各業者の情報をウェブサイトで確認し、電話やホームページから事前予約・申込をすることをおすすめします。
事前に予約・申込することでよりスムーズな取引を行えるでしょう。