【2025年最新】THE ROW(ザロウ)の買取相場とリセール動向を徹底解説
2025.10.25

近年、ファッション界で最も注目を集めているブランドの一つが、メアリー=ケイト・オルセンとアシュリー・オルセン姉妹が設立したTHE ROW(ザ・ロウ)です。
ブランドロゴを主張しないミニマルなデザインでありながら、最高級の素材と卓越した仕立てによって「クワイエットラグジュアリー」の象徴として世界的な人気を博しています
その人気は中古市場にも波及し、一部のモデルでは他の有名ラグジュアリーブランドを凌駕するほどの高いリセール価値を示しています。
本記事では、ザ・ロウ最新買取相場やリセール動向を現役バイヤーが徹底解説。
THE ROWの主要バッグである「マルゴー」と「パークトート」に焦点を当て、その驚異的なリセール率と、お客様にとって最適な「売り時」をブランド買取店の視点から徹底的に解説します。
THE ROWのバッグが高値で取引される理由

THE ROWのバッグが中古市場で高値で取引されている背景には、主に3つの要因があります。
まず、ブランド自体が「クワイエットラグジュアリー(静かなる贅沢)」の象徴とされ、派手なロゴや装飾を排した控えめでありながら圧倒的な存在感を放つデザインが、世界的に高い支持を集めています。
次に、ブランドの原点が「完璧なTシャツ」の追求であったように、THE ROWは素材選びと縫製技術に一切の妥協を許しません。
バッグにも最上級のレザーと丁寧な縫製が施されており、シーズンを問わず長く愛用できるタイムレスなデザインと高い耐久性が、中古市場での資産価値を支えています。
さらに、生産量が限られていることも高値取引の大きな要因です。
人気モデルの「マルゴー」などは正規店でも入手が難しく、中古市場での需要が高まることで再販価格が上昇し、高リセールを維持しています。
Point
- クワイエットラグジュアリーの象徴的存在
- 素材と仕立てに妥協のないクラフトマンシップ
- 生産数の少なさによる希少性
主要人気バッグのリセール・買取相場
THE ROWのバッグは、他の有名ラグジュアリーブランドと比べてもリセールが高い傾向があります。
ここでは、その中でも特に人気の高い「マルゴー」と「パークトート」を例に買取相場やリセール率をご紹介します。
Soft Margaux(ソフトマルゴー)
| イメージ | アイテム/定価 | コンディション | 買取目安 | リセール率 |
|---|---|---|---|---|
![]() | Soft Margaux 10 バッグ 定価:569,000円 | ほぼ未使用 (Sランク) | ~450,000円 | 約79% |
![]() | Soft Margaux 12 バッグ 定価:669,000円 | ほぼ未使用 (Sランク) | ~450,000円 | 約67% |
![]() | Soft Margaux 15 バッグ 定価:729,000円 | ほぼ未使用 (Sランク) | ~500,000円 | 約68% |
![]() | Soft Margaux 17 バッグ 定価:約1,000,000円(推定) | ほぼ未使用 (Sランク) | ~650,000円 | 約65% |
一般的に、バッグはサイズが大きくなるほど定価は上がりますが、リセール率は小さいサイズに比べて低くなる傾向があります。
しかし、マルゴーの場合は、大きいサイズは男性の需要も加わるため、リセール率の下落は限定的です。10だけ異常なほどにリセールが良くて約8割ぐらいありますが、他のサイズでも約6~7割ぐらいは買取金額で返ってくるイメージ感になります。
カラーについては、ブラックが最も安定して高値で取引される傾向にあります。
Park Tote(パークトート)
| イメージ | アイテム/定価 | コンディション | 買取目安 | リセール率 |
|---|---|---|---|---|
![]() | Small N/S Park レザートートバッグ 定価:239,000円 | ほぼ未使用 (Sランク) | ~150,000円 | 約63% |
![]() | Large N/S Park レザー トートバッグ 定価:399,000円 | ほぼ未使用 (Sランク) | ~180,000円 | 約45% |
ラージサイズは「縦37cm 横 (上辺)42cm (底辺)23cm」あるので、だいぶ大きいサイズ感になります。そのため、こちらも男性需要があります。
また余談ですが、パークトートはフリマアプリで偽物が大量に出回っているバッグです。公式オンラインストアでも在庫切れはしていないので、フリマで安く買おうとするよりも公式サイトか信頼できるブランドショップで購入するのがオススメです。
THE ROWからは他にもさまざまなバッグが展開されていますが、現在の中古市場のトレンドとしては、全体的に定価の半額程度を目安にリセールをイメージしていただくといいと思います。
Youtubeでも詳しく解説しています。よろしければこちらもご覧ください。
まとめ|手放す時にも価値を感じる “THE ROW”
THE ROWのバッグは、ミニマルなデザインと、圧倒的な素材・仕立ての良さが評価され、中古市場でも高いリセール率を維持しています。
特に「マルゴー」や「パークトート」などの代表モデルは、サイズやカラーによって多少の差はあるものの、状態が良ければ定価の6~8割くらいで取引されるケースもあります。
静かで上品な存在感を放つTHE ROWのバッグは、単なるファッションアイテムにとどまらず、“価値の続くバッグ” として今後も注目が集まるブランドといえます。
一方で、THE ROWは積極的な広告展開ではなく、有名人の愛用やSNSを通じて人気が広まったブランドです。そのため、トレンドの変化によっては現在の高いリセール率が今後も続くとは限りません。
トレンド性の高いブランドほど、相場が下落する前のタイミングで売却することが、高値で手放すポイントです。
もしご自宅で使わずに保管しているTHE ROWのバッグがある場合は、買取実績が豊富な retroに査定をご依頼ください。
弊社では最新の市場動向と豊富な実績データに基づき、お客様の大切なアイテムを一点ずつ丁寧に査定いたします。
お手持ちのTHE ROWのバッグがどのくらいの価格で取引されるのか、ぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人







無料 LINE査定こちら 








